愛知こどもの国では地域連携事業の一環として年間を通じて「農業あおぞら教室」を行っております。
令和5年度 第4回目は、7月15日(土)9時30分から、地元農家の大嶽農園で、
各種野菜・花苗の生育状況を観察したり、ナス・大葉の収穫やスイカ割り・食味体験を行いました。
実施内容
・大嶽農園に移動して、現在植栽されている野菜や花苗の生育状況を観察。
・大嶽農園において、ナスの収穫体験(全員でおよそ60本収穫)を実施しました。
・大嶽農園でとれたジャンボすいか(重量12.6㎏)を使って、こども達がスイカ割りを実施。
・参加者全員でスイカの食味体験を実施。
・今回は、ミニトマト、ナス、大葉などを自宅へ持ち帰り。
写真
万願寺とうがらしを試食。あれ?辛くないヨ?
万願寺とうがらし こどもにはまず~い?!!
私は辛くない? 大丈夫だよ!
ナスの収穫体験。長くて大きいナスが収穫できたヨ!
収穫したナスを自宅に持ち帰り、食べるのが楽しみです!
大嶽農園でとれたジャンボスイカ(重量12.6㎏)を使って、スイカ割り大会開催です!
スイカ割り 空振りでした!
スイカに見事 当たりましたが、割れません。
大人が思い切り叩いても、発泡スチロールスティックなので割れません。早く食べたいヨ!
結局 割れないので、包丁で切り分けることにしました。大きいネ!
スイカ 甘くて美味しいネ!
今日は大変暑くてバテたけど、スイカを腹一杯食べたら元気になりました!
今回は、スイカ割り・スイカ食味体験 夏の良い思い出になりましたヨ!