大切なお知らせ

キャンプ場の利用について

【利用申請書について】

キャンプ場をご予約いただいたお客様の...

・無断キャンセル
・利用申請書の未提出


などが増えてきています。
当園はキャンセル料は徴収しておりませんので、体調不良やご都合が悪くなった際には、
当日の午前中までにキャンセルのご連絡をお願い致します。
また、申請書の提出は利用日の3日前までとなっております。
場所の割り振り、貸出物品の準備等がありますので、提出忘れなどが無い様に、期日までに
申請書の提出をお願い致します。

【キャンプ場の利用時間について】

当園のキャンプ場の入村及び退村の時間は...

デイキャンプ(BBQ)
 入村時間:10時~11時
 退村時間:16時


宿泊キャンプ(常設・持込)
 入村時間:13時~15時
 退村時間:翌9時~10時

となっています。
また、持込サイト(こんちゅう村)は宿泊利用のみとなっています。
デイキャンプでの利用、宿泊せずに夜間退村などの利用はできません。
※退村時間の厳守をお願い致します

入村及び退村時間を守られない、利用申請書の内容と異なる、特別な対応を求めるなどの
事案が増えております。
当園の利用上のルールやマナーを順守していただくよう、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

《持ち込みサイトの予約ルール変更について》

愛知こどもの国キャンプ場の持ち込みサイトの予約について以下の様に変更があります

【変更前】
 1家族・1グループでの予約は1日2サイトまで

【変更後】
 1家族・1グループでの予約は

  ・1日に使用できるサイト・・・2サイトまで 
                  ※一般のお客様の持ち込みサイトの
                   貸し切りはできません
                  ※教育関係、ボーイスカウトなどの
                   団体利用はご相談ください

  ・各月に予約で取れる日程・・・2日程まで
                  ※2泊3日などの連泊は1日程で数える
   

【変更理由】
 ・当園のキャンプ場をより多くのお客様に利用していただくため
 ・同時に複数日程を予約されるが、後日にキャンセルが発生する事案が散見されるため
  ※当日の無断キャンセルなども多く、仮押さえ目的での予約をなくすため

上記の様に、予約ルールを変更させていただきます




【キャンプ場の利用予約について】

愛知こどもの国のキャンプ場を利用するには、

  1. 電話で空き状況の確認
        ↓
  2. 仮予約(場所押さえ)
    ※遅くとも利用日の3日前まで
        ↓
  3. 本申込み(書類提出)
    ※基本は利用日の5日前まで(仮予約が5~3日前なら即日提出)

上記の手続きが必要になります。
仮予約がなく書類のみを送付されてもキャンプ場を利用することはできませんので、予めご了承ください。
【予約受付時間】
 8:30~17:00


厚生労働省から発表がありました通り、令和5年3月13日以降のマスクの着用について愛知県からも
以下のように通達がありました。



愛知こどもの国でも、令和5年3月13日以降のマスクの着用は、個人(お客様)の判断を尊重致します。
なお、お客様が安心して園内で過ごしていただけるよう、引き続き、新型コロナウィルス感染症
対策の基本的な感染予防対策を講じて参ります。

●検温機や手指消毒用の消毒ポンプは継続して園内に設置しておりますので、ご不安な方はご活用
ください。
●室内施設の換気を継続して行います。
●室内施設(特に飲食を伴う場所)の人と人との距離の確保をするための対策とパーティションの設置
を継続して行います。
●お客様が安心して園内で過ごしていただけるよう、当園スタッフは引き続きマスクの着用をして
ご対応させていただきます。
しかしながら、春の季節を迎えつつあり気温の上昇に伴い、屋外での作業時は熱中症のリスクも
考慮して、マスクを外して作業することもございますので、この点におかれましては何卒ご理解
の程宜しくお願い致します。

※以下、厚生労働省HPより抜粋
<着用が効果的な場面>
〇高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、下記の場面では、マスクの着用を推奨
 します。
・医療機関を受診する時
・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
・通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバス(*)に乗車する時 (当面の取扱)
(*)概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バス等)を除く。
そのほか、
○新型コロナウイルス感染症の流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時については、
 感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的です。

<症状がある場合など>
症状がある方、新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となった方、同居する家族に陽性となった
方がいる方は、周囲の方に感染を広げないために、外出を控えてください。通院などでやむを得え
ず外出する時には、人混みは避け、マスクの着用をお願いします。

<医療機関や高齢者施設などの対応>
○高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などの従事者の方
 は、勤務中のマスクの着用を推奨しています。
※マスクの着用は個人の判断に委ねられるものではありますが、事業者が感染対策上又は事業上の
 理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。

[留意事項]
○子どもについては、すこやかな発育・発達の妨げとならないよう配慮することが重要です。
○なお、感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を広く
 呼びかけるなど、より強い感染対策を求めることがあり得ます。
 ただし、そのような場合においても、子どものマスク着用については、健康面などへの影響も
 懸念されており、引き続き、保護者や周りの大人が個々の子どもの体調に十分注意をお願いします。

                                         以上です。

愛知こどもの国では、お客様が安心して園内をご利用いただけるように新型コロナウィルス感染予防対策に尽力して参ります。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

県所管課
愛知県 子育て支援課
指定管理者
特定非営利活動法人フロンティア西尾

キャンプ場で販売する炭の値上げのお知らせ(2023年4月1日以降)

いつも当園をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、資源価格の高騰、円安の影響により、キャンプ場で販売する炭の価格を「2023年4月1日」より値上げさせていただきます。

炭(3kg):400円→500円となります。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。


2023年3月24日
曇り
最高気温最低気温
2023年3月25日
雨時々止む
最高気温15℃ 最低気温14℃
2023年3月26日
雨時々止む
最高気温16℃ 最低気温11℃
コンテンツに戻る