大切なお知らせ

キャンプ場の利用について

【利用申請書について】

キャンプ場をご予約いただいたお客様の...

・無断キャンセル
・利用申請書の未提出


などが増えてきています。
当園はキャンセル料は徴収しておりませんので、体調不良やご都合が悪くなった際には、
当日の午前中までにキャンセルのご連絡をお願い致します。
また、申請書の提出は利用日の3日前までとなっております。
場所の割り振り、貸出物品の準備等がありますので、提出忘れなどが無い様に、期日までに
申請書の提出をお願い致します。

【キャンプ場の利用時間について】

当園のキャンプ場の入村及び退村の時間は...

デイキャンプ(BBQ)
 入村時間:10時~11時
 退村時間:16時


宿泊キャンプ(常設・持込)
 入村時間:13時~15時
 退村時間:翌9時~10時

となっています。
また、持込サイト(こんちゅう村)は宿泊利用のみとなっています。
デイキャンプでの利用、宿泊せずに夜間退村などの利用はできません。
※退村時間の厳守をお願い致します

入村及び退村時間を守られない、利用申請書の内容と異なる、特別な対応を求めるなどの
事案が増えております。
当園の利用上のルールやマナーを順守していただくよう、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

愛知こどもの国キャンプ場の持ち込みサイトの予約について以下の様に変更があります

【変更前】
 1家族・1グループでの予約は1日2サイトまで

【変更後】
 1家族・1グループでの予約は

  ・1日に使用できるサイト・・・2サイトまで 
                  ※一般のお客様の持ち込みサイトの
                   貸し切りはできません
                  ※教育関係、ボーイスカウトなどの
                   団体利用はご相談ください

  ・各月に予約で取れる日程・・・2日程まで
                  ※2泊3日などの連泊は1日程で数える
   

【変更理由】
 ・当園のキャンプ場をより多くのお客様に利用していただくため
 ・同時に複数日程を予約されるが、後日にキャンセルが発生する事案が散見されるため
  ※当日の無断キャンセルなども多く、仮押さえ目的での予約をなくすため

上記の様に、予約ルールを変更させていただきます




【キャンプ場の利用予約について】

愛知こどもの国のキャンプ場を利用するには、

  1. 電話で空き状況の確認
        ↓
  2. 仮予約(場所押さえ)
    ※遅くとも利用日の3日前まで
        ↓
  3. 本申込み(書類提出)
    ※基本は利用日の5日前まで(仮予約が5~3日前なら即日提出)

上記の手続きが必要になります。
仮予約がなく書類のみを送付されてもキャンプ場を利用することはできませんので、予めご了承ください。
【予約受付時間】
 8:30~17:00


平素より、愛知こどもの国へご来園いただき誠にありがとうございます。
この度、7月1日に受水場電気系統の不具合が発生いたしました。これにより、園内の一部に水を供給しにくい状況のため
これらの箇所のトイレ等の利用を中止とさせていただきます。
利用中止の箇所は以下の通りです。

【不具合による利用中止の箇所と利用中止期間】※状況により利用中止期間は前後いたします。
 ●展望広場のトイレ、手洗い場の利用中止 / 7月3日(木)から8月上旬まで 
 ●駅舎(改札口)最寄りのトイレ、手洗い場 / 7月3日(木)から8月上旬まで

【復旧の目安】※状況により復旧は前後いたします。
 8月上旬予定

ただいま、愛知県(所管課:子育て支援課)と指定管理者((特非)フロンティア西尾)と関連業者が早期復旧を目指し全力であたっております。
みなさまにおかれましては本件で大変なご不安とご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。


【7/4最新情報】
7月1日に発生した受水場電気系統の不具合により、水が供給できないことにより、こども汽車の運行に支障をきたす恐れがありましたが、
外部業者と担当職員で技術的な協議を行った結果、運行が可能ということになりました。
よって、7月5日(土)から通常通り運行できる運びとなりました。
みなさまには、ご心配をおかけいたしましたことここよりお詫び申し上げます。

ただ、受水場の電気系統の不具合は応急対応をしておりますので、状況によっては突発的に一時的な汽車の運休が発生する可能性もございます。
ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。


落とし物をお預かりしています!!

愛知こどもの国では、園内での落とし物を保管しています。
お心当たりのある方は、愛知こどもの国までご連絡ください。

保管場所
愛知こどもの国 中央広場
中央管理棟 1F
保管期間
3か月
※3ヶ月経過後は、西尾警察署へ移動します。
お問い合わせ
愛知こどもの国 中央広場
中央管理棟 1F 事務室
0563-62-4151


落とし物の保管状況 (2025年7月1日時点)

2024年6月





2025年5月











2025年4月












公園内での禁止事項

  • 他の来園者の安全又は公園施設の正常な利用に支障の及ぼす恐れのある行為
    (例:施設等の損傷行為、粗野又は乱暴な言動で他人に迷惑行為、募金やこれに類する行為、宗教や政治の勧誘宣伝行為)
  • 当園が定める持込み禁止物品及び、銃砲刀剣類、飛行物(ラジコン飛行機、ドローン)の持込み
  • 園内での喫煙または、それに類似するもの(園内全域禁煙)
  • 火気使用
    (キャンプ場以外での火気使用はできません。なお、キャンプ場でも指定された場所以外での火気使用はできません。また直火はできません。)
  • 竹木及び園芸草花の採取や踏みつけ行為
  • 生き物の捕獲や殺傷行為とエサやり(ただし、自然に親しむ程度の昆虫採集は認める)
  • ごみのポイ捨て
  • 無断での車両の乗り入れ
  • 広場内でのキャンプ用テント及びタープなどの使用
    (ただし、イベント申請にて当園の許可を得た場合、熱中症防止のために小型の日除けテントのみを使用する場合を除く)
  • 無断での筍や栗などの収穫
  • 無断での道路外への立ち入り
  • 園内に設置してある物品の破壊など

公園内への持ち込み禁止物品

当園は坂が多く下記のものであそんだ場合、大きな事故やケガを招く危険がある為、持込みを禁止しています。

  • ローラースケート、スケートボード、キックボード、自転車その他これらに類するもの

他の来園者に危害を加える恐れがある為、下記のものの持込みを禁止しています。

  • 銃砲刀剣類(モデルガン、木刀、竹刀、弓矢、ボーガン)その他これらに類するもの
  • 発火性又は引火性の物品、火薬類、及びこれらを使用する器具類 (キャンプ場利用や許可されたイベント及び作業を除く)
  • ラジコン飛行機、ドローン その他これらに類するもの

公園内での許可必要事項

  • ポスター、看板、旗、懸垂幕その他これらに類するものの掲示
  • ちらし、パンフレットその他これらに類するものを配布
  • 映画やテレビなどの撮影 (コスプレ含む)
  • 集会、展示会、アンケートなどを行う
  • 施設内への車両の乗り入れ (一定の基準に満たした場合に限る)
  • 物販
  • 筍や栗などの収穫

2025年7月06日
晴時々曇
最高気温35℃ 最低気温26℃
2025年7月07日
曇時々晴
最高気温36℃ 最低気温27℃
2025年7月08日
曇時々晴
最高気温33℃ 最低気温26℃
コンテンツに戻る