運営団体について
愛知こどもの国は平成26年4月より、特定非営利活動法人フロンティア西尾が指定管理者として運営することとなりました。行政・観光・商工の分野と協力して、愛知こどもの国の更なる発展を実現していきます。
公園の概要
- 名称
- 愛知こどもの国(あいちこどものくに)
- 所在地
- 愛知県西尾市東幡豆町南越田3番地
- 電話番号
- 0563-62-4151
- FAX番号
- 0563-62-4155
- ウェブサイト
- https://www.kodomo-aichi.jp
- 設置
- 愛知県
- 所管
- 愛知県福祉局子育て支援課
- 指定管理者
- 特定非営利活動法人フロンティア西尾
- 設置目的
- 愛知県政100年を記念して建設され、次代を担う児童の健全な育成を願い、自然の中で遊びを通して児童の健康と豊かな情操を養うことを目的とする。設置根拠は、愛知県児童厚生施設条例に基づく。
- 開園年月日
- 昭和49年10月29日
- 基調テーマ
- 「こどもと自然との対話」「こどもとこどもとの対話」「こどもと親たちとの対話」を基調テーマに、こどもたちが自然の中で遊びながら健康で豊かな心を培うために、小規模な児童公園では果しえない機能を持った、自然を生かした大規模な児童総合遊園施設である。
- 敷地面接
- 約100万㎡ (約30万坪)
フロンティア西尾について
- 名称
- 特定非営利活動法人フロンティア西尾
- URL
- https://www.frontier-n.jp
- 主たる事務所
- 愛知県西尾市東幡豆町南越田3番地
- 法人成立の年月日
- 平成24年7月3日
- 目的
- この法人は、主として愛知県西尾市において、子どもから高齢者まで、幅広く市民に対して、健全な心身の育成を目的にした市民活動、市民事業を支援すると共に、豊で充実した社会づくりに必要な調査研究、政策提言、啓発活動等を行い、地域の特性を活かした環境の保全を図り、産業の振興と地域社会の自律的な発展と市民社会の構築に寄与することを目的とする。
- 特定非営利活動の分野
- 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
- 社会教育の推進を図る活動
- まちづくりの推進をはかる活動
- 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
- 環境の保全を図る活動
- 子どもの健全育成を図る活動
- 情報化社会の発展を図る活動
- 科学技術の振興を図る活動
- 経済活動の活性化を図る活動
- 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
- 事業
- 特定非営利活動に係る事業
- 指定管理者制度受託事業
- 地域社会への子どもの参画に係わる調査、研究、企画、運営事業
- 環境保全・創造活動を目的とした教育・広報事業
- まちづくりに係る調査、研究、企画、運営事業
- 市民活動を行う団体の運営、活動支援事業
- 保健・医療又は福祉の増進事業
- 上記各号に係る一切の事業
- その他の事業
- 物品販売事業
- 特定非営利活動に係る事業
- 役員
- 理事長 山本 裕充
- 理事 伊藤 則男
- 理事 近藤 稔幸
- 理事 小野田 一男
- 理事 木下 京司
- 理事 辻村 和敏
- 理事 高橋 健太朗
- 理事 藤島 芳昭
- 監事 高須 光
- 監事 鈴木 茂